みのり通信2022年6月号|佐賀市で歯医者をお探しならみのり歯科診療所へ

みのり歯科診療所

診療時間

TEL:0952-27-8566

平日9:00~13:00/14:00~18:00

土曜9:00~13:00まで

休診日:日曜・祝日・年末年始・学会研修日

お知らせ

みのり通信2022年6月号

お知らせ2022.06.01

みのり通信2022年6月号

休診カレンダー

院長より

6月に入りました。
早くも1年の折り返し地点です。
クリニック周辺は土地が低く、冠水しやすいので、例年梅雨に入ると「大雨が降りませんように」と祈ります。
昨年の夏も大雨が降りました。
お盆で診療はお休みだったので、様子を見に行こうとしたら片田江の交差点から先が湖のようになっていて車で前に進むことができませんでした。
「床上浸水していたらどうしよう」とハラハラしました。
自然災害に対してはどうすることもできませんが、毎年無事に夏が終わってくれることを願っています。

今年のゴールデンウイークはコロナによる行動規制がありませんでした。
皆様どのように過ごされたでしょうか。
我が家は就職した次女の様子を見るため、主人と長女の3人で久しぶりに東京に行ってきました(米や醤油まで運んだので大変でした)。
連休というものの飛行機は6~7割の乗車率だったようです。
けれども、以前に比べると人出は多かったです。
2日目に泊まったホテルはチェックインするのに30分ほど並びました。
新宿も大混雑でした。
デパ地下に行くと、「密にならない」ことができない状態。
よく見かけるレジの前に引いてある線もなく、ぎゅうぎゅう詰めで並んでいました。
屋外ではマスクを外してもよいという通達も出たので、これから少しずついろいろなことが緩和されてくるのでしょうね。
帰りは少し時間があったため、展望デッキに行きました。
ひっきりなしに離着陸が行われている様子に解放感を味わいました。
 羽田の展望デッキから
話は変わりますが、ご家族で通ってくださっている患者様。
その日はお姉ちゃんのご機嫌が悪く、なかなかユニットに上がってくれません。
先にお母様からメンテナンスを始めました。
子供さんたちはDVDを見ておとなしく待っていたのですが、「待っている間に歯磨きしようか」とスタッフが歯ブラシを渡しました。
するとさっきまでのぐずりはどこへやら、4歳のお姉ちゃんが声かけしながら2歳の弟の歯を磨いてあげているではありませんか。
その様子があまりにもかわいいので思わず写真を撮りました。
そしてお母様の許可を得てニュースレターに掲載させていただきました。
はい、あーん
当院も20年を迎え、お母様のお腹の中にいる時からお付き合いしてきた子供たちがそろそろ成人です。
具合が悪い時しか行かない他科とは違って、歯科は「予防」を通して子供の成長を見守ります。
昭和、平成、令和と子供の口の中も変わってきました。
時代に即したアドバイスができるよう、これからも学び続けなければなりません。

我が家では今食生活を見直し、たくさん野菜を食べています。
スーパーで買った「豆苗」。
使った後水につけておけばまた伸びてくる、と書いてあったのでタッパーに入れて水をやってみました。
毎日少しずつ育っていましたが、1週間くらいしてぐんと伸びました。
水だけなので、買った時のものより細くて弱々しいですが、生命力を目の当たりにして元気をもらい、サラダに入れていただきました。
水栽培
 それから、「ウクライナ募金」のご報告です。
3月下旬から5月下旬までの2ヶ月で511本、51,100円の寄付をいただきました。
ご協力ありがとうございました。
皆様のお志は日赤に寄付させていただきます。

健康お役立ち情報


コロナ禍で一日中マスクを付けるようになって2年以上経ちます。
以前から子供たちには口呼吸が多かったのですが、大人もかなり口呼吸の方が増えています。
けれども就寝中の口呼吸を自覚している方は多くありません。
よくある診療中の会話です。
「寝ている時に口が開いていませんか?」→「いいえ、私は口を開けて寝ていません」  「朝起きた時に口が乾いていませんか?そうであればお口が開いていますよ」→「でも、口は開けて寝ていないと思います」  など、多くの方は寝ている間に口が開いていることを自覚していません。
かくいう私も口を閉じて寝ていると思っていましたが、昨年くらいから子供が「お母さんいびきをかいてたよ」というので、舌の力が弱くなってきていることに気が付きました。
 舌の力が弱くなってくると「舌根沈下」という現象が起きます。
舌が気道をふさぐため、鼻から息ができず、口が開いてしまいます。
舌根沈下
そこで、「マウステーピング」をやってみました。
絆創膏を縦に口に貼るだけです。
翌朝の寝覚めがさわやかで(睡眠が深かった)、口の中が普段より潤っていることを実感しました。
口呼吸は、睡眠の質の低下、花粉症、鼻炎、アトピー性皮膚炎、睡眠時無呼吸症候群、夜間頻尿、循環器系疾患、皮膚疾患、めまいなど、様々な疾患と関係があるとされています。
血中酸素飽和度(SpO2)は日中は96~99%、睡眠時は95%程度とされています。
ある先生のデータですが、口呼吸があるのにマウステーピングをしない方は寝ている間の最低血中酸素飽和度が繰り返し90%以下に低下していたそうです。
新型コロナウイルス感染症なら入院して酸素吸入が必要なレベルの低酸素状態です。
同じ方が口にテープを貼って寝ると低酸素が改善され、90%以上になるということです。
マウステーピング


 1分間の換気の量は鼻呼吸だと4,200㎖、口呼吸では3,750㎖で450㎖も少ないとされています。
これが1日中続けばどうでしょうか?脳や全身に行きわたる酸素の量が少なくなってしまいますね。
子供さんも口にテープを貼ると成績が上がったという例もあるようです。
最近は「過蓋咬合」という深いかみ合わせでいびきをかく子も増えています。
当然睡眠の質が低下します。
かみ合わせの治療に加えて寝るときにお口にテープを貼ってみましょう。
マウステーピングで、高血圧、糖尿病、皮膚疾患、更年期に伴う諸症状、めまい、夜間頻尿などが改善するということはお薬を減らせることにも繋がります。
夜の間に何度もトイレに起きてなかなか眠れない高齢者の方も多いので、テープを貼ってみましょう。
紙絆創膏でもかまいませんが、口呼吸でくちびるが荒れている方は専用のテープの方がよいでしょう。
薬局や通販でもいろいろなタイプのものがありますので、ぜひ試してみてください。
でも舌の力も鍛えてくださいね。