INFOMATION
みのり通信2024年10月号
INFOMATION2024.10.01
院長より
8月末に台風が来ました。
前日夕方に外周りを片付けていたら、大きな虹が見えました。端から端まで、半球状に、しかも二重の大きな虹でした。あのような虹を見たことがありません。
掃除の手を止めて、スタッフたちとしばし見入っていました。伊勢湾台風並みの大きな台風と報道されており、とても不安でした。
そして8月29日の明け方にかなり強い風が吹いていたので、安全を期して急遽休診にしました。ただ、患者さんにその旨お伝えしなければならないので、8時から電話をかけまくりました。
午後には風も静かになり、大きな被害もなくほっとしました。
そして、お盆前後に外壁工事を行っていましたが、そちらも終わっていたので安心しました。
以前の色と大きな違いはありませんが、やはり10年以上経つと色褪せ、劣化もしていたので、きれいな外観になりました。
年末にかけては内装のリフォームに入ります。気持ちを新たにして仕事に励みたいと思います。
ところで、毎月矯正のセミナーを受けるために東京に行っています。
飛行機はセールなどを狙って安く購入するのですが、ホテル代が高いことが悩みの種です。(長女がネットで検索しできるだけ安いホテルを探してくれますが。)
子供たちが高校生の時まではほとんど日帰り出張していましたが、さすがに年を取ってくると次の1週間に疲れを持ち越すようになり、前泊するようになりました。
そして次女の矯正治療をお願いしていることもあり、土曜日の夕方に上野のクリニックに行っていろいろと教えていただいております。
毎月新しいことを教えて下さるので、来年も続けることになりそうです。
今回は夕食をどこで食べようか、と長女がお店を検索していましたが、雨が降るかもしれないというのでホテルと同じ建物の中にあるインドネシア料理のお店に入りました。
発酵食品である「テンペ」を使ったメニューが多く、ビーフンやオムレツなどとても美味しかったです。
バナナの天ぷらはココナッツアイスが添えられていました。
一口かじると湯気が出てくるほど熱くて、アイスと一緒に口に入れると絶品でした。
お店の方が、「バナナはココナッツでないと合わないんです。バニラアイスでは駄目なんです。ココナッツアイスが売り切れたらこのメニューは出しません」と言われました。
ちなみに天ぷらの衣は米粉だそうです。家で天ぷらを揚げるのは面倒くさいので、ココナッツミルク(缶詰があります)とバナナを炊いてもよいし、バナナと牛乳を器に入れてココナッツパウダーをかけて電子レンジでチンしてもエスニックな気分を味わうことができますよ。
「噛み癖」や「噛み締め」について
「顎関節症」という言葉をご存知ですか?
口が開きにくい、開閉口時に顎関節で音がする、咀嚼筋などに痛みがある、など症状は多岐に渡ります。女性に多い疾患でもあります。
原因は様々で(歯並び、かみ合わせ、外傷、ストレスなど)簡単には治らず、歯科医師が苦慮する疾患でもあります。
噛み癖や噛みしめも関わっています。今回は、「噛み癖」や「噛みしめ」についてお話します。
右利き、左利き、とあるように咬むのも右か左かどちらかが咬みやすいものです。
ただ、どちらかの歯が欠損していたり、歯の治療でどちらか咬めなかったりすると、片側しか使わない「偏咀嚼」になってしまうことがあります。
その状態が長く続くと顔貌にも変化が現れます。
女性はお化粧をするときに左右の眉の高さが違ったり、笑う時に口角の位置が左右で違うことに気付くかもしれません。その場合は噛み癖を疑ってみましょう。
また、筋肉の硬縮を引き起こす「噛みしめ」も顎関節症に深くかかわっています。
顎関節には様々な筋肉が付着してます。
側頭筋の硬縮は偏頭痛と関係します。咬筋や内側翼突筋の硬縮は上記のような顔貌の変化や開口時の顎の痛みと関わります。
そして顎二腹筋や胸鎖乳突筋が硬縮すると下顎は奥へ、頭部は前方へ引っ張られ、頭位に悪影響を及ぼし、首こり、肩こりを引き起こすこともあります。
「アゴを鍛えなければ」とガムを咬む方もいらっしゃいます。しかし、強い力で長時間咬むことはお勧めできません。
顎の骨が厚くなりいわゆる「エラの張った顔」になったり、「骨隆起」という骨の瘤ができたりする原因となります。
また、ガムを噛みすぎることで側頭筋の痛みが生じることもあります。
顎の痛みを訴えて受診される方の多くは姿勢が悪いです。
そして、口腔内・外の筋肉を触るとカチカチになっていて、痛みを伴うことも多いです。
スマホやタブレットなどを長時間見ることも影響していると言われています。
デスクワークの方も30分に一度は席を立って背伸びなどをしましょう。
顎関節症の治療にはマウスピースを使うことも多いですが、何よりご家庭でのセルフケアが大切です。
姿勢や呼吸、筋肉を緩めることなどご自分でできることがたくさんあります。
ただ咀嚼筋を強く揉んではいけません。
咀嚼筋へのアプローチはご来院の際にご指導させていただきますので、遠慮なくお尋ねください。
筋肉が緩むと眼の高さが揃ったり、ほうれい線が薄くなったりします。
楽しみながらマッサージしましょう。
編集後記
この原稿を9月半ばに書いていますが、暑いです!
連日の猛暑日でクーラーをつけっぱなしです。電気代の請求書を見るのが怖いですね。
農作物や漁業、畜産業にも影響が出ていると思います。海水温が上がっているため魚が取れなくなったとか、お米も暑さに強い品種を開発しなければならない、などと聞くと今後の食糧調達は大丈夫なのだろうかと心配になります。
神奈川県に住んでいる次女がスーパーに米がないというので、東京に行くときに持って行きました。戦後、ヤミ米を拒否して亡くなった山口判事のことが頭をよぎります。
今はネットでいろいろな食べ物を取り寄せることができるので、生産者の方と仲良くなっておくことも必要かもしれませんね。