みのり通信2022年10月号|佐賀市で歯医者をお探しならみのり歯科診療所へ

みのり歯科診療所

診療時間

TEL:0952-27-8566

平日9:00~13:00/14:00~18:00

土曜9:00~13:00まで

休診日:日曜・祝日・年末年始・学会研修日

お知らせ

みのり通信2022年10月号

お知らせ2022.10.01

みのり通信2022年10月号

休診カレンダー
院長より

せっかくのシルバーウイークは台風でした。
九州全体が暴風雨圏に入ってしまう巨大な台風で、「最大級の警戒を!」という呼びかけにドキドキしました。
主人が気象予報士の資格を持っているので、パソコンでいろいろなデータを見ながら進路予測をしていました。
18日にはクリニックの玄関や窓に養生テープをはったり、診察室の荷物を動かしたりして不測の事態に備えました。
幼い頃宮崎に住んでいて、台風の目に入った経験があります。
それまでの雨風が急に静かになり、母と家の外に出ました。
空にはきらきらと星が光っていました。母が「台風の目に入ったのよ」と教えてくれました。
しばらくすると吹き返しの強い風が吹いてきたことを思い出しました。
今回19日午前3時ころ、風がとても静かになったので外に出てみましたが、星は見えませんでした。
平成3年の「リンゴ台風」以来ということで警戒しましたが、大きな被害が無くて安心しました。
台風対策

先月はイギリスのエリザベス女王が亡くなられました。
遠いヨーロッパの国ですが、多くの国民が弔問に訪れる様子や国葬などの様子を見て、いかに国民に深く愛されていたかがよく分かりました。
亡くなる2日前まで新しい首相の任命式に臨まれ、「生涯現役」を貫かれました。
自分が96歳という高齢になっても働いているだろうか?と思うと、本当に頭が下がります。
そしてファッションもとても素敵でした。
「もう年だから」などと言わずに、おしゃれを楽しむ心を持ちたいものだと思います。

ところで、先月読んだ本にあるピアニストのことが書いてありました。
今年4月に満101歳を迎え、日本最高齢の現役ピアニストとして今も活動している「室井摩耶子」さんです。
ドイツで25年間プロとして活躍され、60歳を過ぎて日本に戻ってこられた方です。
今も毎日ピアノを弾き、毎月音楽雑誌の連載の原稿を書き(100回を超える)、ブログも自分で更新されるそうです。
「音楽の魔法の美しさ、その喜びを聴き出して表現して、聴いた人が感動してくれること。それが私の、一番の喜びなんです。」と語っておられます。
前向きに過ごしておられる様子が目に浮かびます。
私も負けずにニュースレターを書いていきたいと思います。

令和4年9月1日時点で佐賀県の百寿者は799人で過去最多です。
お悔やみ欄を見ると90歳以上の方が多く、70歳代の方だと「まだ若いのに」と思ってしまいます。
定年後の人生が全体の3分の1を占めるようになってきました。
稲盛和夫さんは「継続と反復は違います。昨日と同じことを漫然と繰り返すのではなく、今日よりは明日、明日よりは明後日と、少しずつでいいから、必ず改良や改善をつけ加えていくこと。」と著書の中で述べておられます。
旅立つまでの期間をどう過ごすか。漫然と日々を過ごすのではなく、少しずつでも改善や改良を心がけて生きていきたいものです。

健康お役立ち情報
先月は敬老の日がありました。
冒頭でも述べましたように年を取っても元気な方が多いです。
平均寿命は資料1によると昭和30年頃では男女ともに60歳代です。
平均寿命の推移
資料2はサザエさん一家の年齢です。
波平さんやふねさんは今ならお爺ちゃん、お婆ちゃんという印象です。
長谷川町子さんがサザエさんを描いたころの日本人の外見はこのようなものだったのでしょう。
日本人の見た目の低年齢化
厚労省の発表によると令和3年の平均寿命は男性81.47歳、女性87.57歳となっています。
けれども、死亡ピーク年齢は男性85歳、女性92歳という統計があり、平均寿命よりも長生きする方が多いことが分かります。では、「健康寿命」はどうでしょうか。
資料3のように、自力で元気に生活するできる年齢と平均寿命との間には男性8.84年、女性12.35年もの開きがあります。
健康寿命

昭和30年代であれば、退職してから亡くなるまでの期間が長くはなかったのですが、今や定年後に20年、30年という時間が残されていることが分かります。
第2の人生を健康で生き生きと過ごすためには必要なことがいくつもあります。
栄養、運動、睡眠を見直してみましょう。

高齢者の新型栄養失調が問題になっています。
年を取るとあっさりしたものを好む傾向になりますが、たんぱく質や油がとても大切です。
質の良いたんぱく質や油をきちんと摂りましょう。
東京大学の飯島教授のお話では、資料4のように様々な食材を摂るほど認知機能は低下しにくいということです。
認知機能と食材の関係
また、料理は段取りを考えるので、その点でも頭を働かせると思います。
昭和生まれの男性は台所に立つことがないまま年を取っていく方が多いかもしれませんが、少しずつ料理にチャレンジしてみることもよいのではないでしょうか。

英国医師会雑誌「BMJ」に掲載された以下のような論文があります。
南デンマーク大学による研究で、70歳以上の双生児1826人を対象に、身体検査及び認知検査を実施し、顔写真を撮影。第3者に写真を見せて被験者が何歳に見えるかを尋ね、その後7年間被験者を追跡しました。
その結果、実年齢よりも若く見える人は高齢に見える人よりも長生きをするという結果が得られました。
また、笑顔の素敵な人は「人間関係に恵まれ、幸せでおだやかな人生を歩んだ」という報告があります。
そして笑顔は実年齢より3歳若く見えるとされ、70%以上の人が顔の印象は口元で決まると答えたそうです。
これらのことから、

お口が健康で美しいことは、人生のリスクを減らし、健康で快適なだけでなく、良い人間関係に囲まれた豊かな人生を手に入れることになるのです。


けれども、6,7歳で第1大臼歯が生えてきて、90歳近くまで自分の歯を使い続けるためにはメンテナンスが欠かせません。
ぜひ、歯科医院でお口のお手入れを受けましょう。